婚活パーティーの流れと必勝法を紹介します。
「婚活パーティーに初めて参加するけど実際どんな流れ?」と疑問に思い、なんとなく不安な方は多いです。
婚活パーティーに初めて参加する方は婚活パーティーの流れを予習しておくことで当日スムーズに婚活パーティーに参加できます!また、要所のポイントを抑えるだけで、カップル成功率がグッとあがりますよ。ただ、一口に婚活パーティーと言っても個室形式、お見合い形式、イベント形式など様々あり、形式によって婚活パーティーの流れが違います。
今回は婚活パーティーに初めて参加する方におすすめの個室形式の婚活パーティーの流れを紹介していきます!
それでは婚活パーティーの流れをチェックしていきましょう!
個室形式の婚活パーティーの流れ
個室形式の婚活パーティーの流れを見ていきます。まずは会場に着いて受付からです。
パーティー参加受付
パーティーの受付をします。
本人確認ができるものが必要ですので、身分証明書を忘れないようにしましょう!
また、当日現金払いを選択した方はここで先に参加料金を支払い、プロフィールカードとナンバープレートをもらいます。
化粧室の場所や当日のおおまかな流れなど、ここで事前に聞いておくとさらに安心ですね。
プロフィールカードの記入
プロフィールカードの記入を行います。ボールペンは有料で売っていますが、もったいないのでできれば持参しましょう。
基本情報として名前、年齢、出身地、年齢、身長、血液型、最終学歴、職業、年収などを記入します。他の質問は婚活パーティー業者によって変わってきますが趣味、休日の過ごし方、好きなタイプ、恋人と行きたい場所(したいこと)など比較的踏み込んだ内容の記入欄もあります。
短い時間で書く必要があるため大変かもしれませんが、話しのネタになるようになるべく全部埋めましょう。
そんな方にはパーティーパーティー

プロフィールカードの記入方法について詳しく紹介している記事もチェックください!
自己紹介タイム
婚活パーティーのスタートです!女性は個室で待機し、男性が5分ごとに席を移動します。
個室では相手と自己紹介をして、プロフィールカードを見せ合い簡単にお互いのことを知ります。
この自己紹介タイムは第一印象を相手に与える非常に大切な時間です。女性によっては、個室の入り方や出方までチェックする方もいます。
5分はあっという間です。自分のアピールに必至になりすぎず、相手のこともしっかり聞きましょう。そして、気になる方のナンバーは忘れないようにしてください。
気になる方とは後でまた話す機会があります!
自己紹介タイムの会話テクを紹介している記事もチェックください!
中間集計
一回目の自己紹介タイムで気になった方のナンバーを投票ください。複数人選べます。
また、初めての参加の際には、ここまでですでに疲れる方もいるかもしれません。中間集計タイムを休憩タイムのように扱っている婚活パーティーもあるので、ここで水分補給をしたり背伸びをしたりして後半に備えましょう。
ここで回収した中間集計カードは相手に伝わりますよ!
フリータイム
中間集計で気になった方と積極的に話しましょう!
また、自分の好意をもってくれた異性もいたと思いますので、その方とも是非もう一度話してくださいね。進行の方の合図で何度かするので、気になる異性全員と話せます。
これが最後のチャンスのため、女性も男性も自ら動いて後悔のないようにどんどんアプローチしましょう。
最終集計・カップル発表
最終的に気になった方を投票します。
見事カップリングすれば番号が呼ばれてカップル成立です!
そのまま食事に行くも良し、連絡先だけ交換してまたの機会にデートでも良しでここからは本人たちの自由です。
しかし、ホワイトキー

まとめ
いかがでしたでしょうか。婚活パーティーの流れを紹介しました。要所のポイントに注意すればカップリングし婚活パーティー大成功間違いありません!
紹介したパーティーパーティーやホワイトキー
に一度参加してしまうと他の婚活パーティーで手書きで記入をしたり、気になる異性を数人しか選べなかったり、不満に感じてしまうかもしれません。
そのくらい婚活パーティー参加者のニーズに応えているおすすめ婚活パーティーです。
今回の予習で個室の婚活パーティーはバッチリでしょうか。次は実践ですね!
是非、当サイトで紹介する婚活パーティーに参加ください。
婚活パーティーおすすめランキングと大手婚活パーティーの比較一覧表も是非チェックください!
今すぐに無料で婚活を始められる婚活サイトおすすめランキングと大手婚活サイトの比較一覧表もチェックください!